自動車保険の満足度ランキング
自動車保険の保険料って安ければよいというものではありません。大切なのは万が一の時の事故対応のはずです。ただ、事故というものはそう何度も起こすものではありません。そのため、保険料だけで決めてしまう人も多いかと思います。ここでは、様々な情報機関や調査会社が出してきた自動車保険会社に対する評価を元に保険会社をランキングしていきます。
大切な事故対応満足度
自動車保険の真価は事故時の対応です。こうした対応はよくわかりにくいものですし、インターネット上の口コミサイトなどに記載されている情報も「ほんの一例」である上、それが本当かどうかを確かめる事はできません。
ステルスマーケティングなどの可能性も排除することができません。
そのため、こうした満足度調査については、ある程度のサンプル数を基にした調査が必要不可欠となります。
現在、日本の自動車保険に対しては下記の3つの調査がそれなりのサンプル数を基に出している満足度ランキングとなっているかと私は考えています。
・JDPower社事故対応満足度調査ランキング
・日経ビジネスアフターサービスランキング
・オリコン事故担当者満足度調査
各調査の最新情報で保険会社をランキングしていきます。
JDPower社事故対応満足度調査ランキング
JDPower社による事故満足度ランキングです。上から高評価となっています。実際に事故を体験した人に対する調査ですので、事故対応という意味ではかなり信頼できる指標となりそうです。ダイレクト型だとソニー損保が高い一方で、アクサダイレクト、SBI損保などの低保険料を売りにしている損保会社の評価が低いのが気になります。
(2014年7月31日発表)
- AIU自動車保険
- アメリカンホーム
- 富士火災
- 損保ジャパン
- ソニー損保
- 東京海上日動
- イーデザイン損保
- 日新火災
- セゾン自動車
- 三井住友海上
- 日本興亜損保
- 三井ダイレクト
- チューリッヒ
- あいおいニッセイ同和損保
- アクサダイレクト
- SBI損保
日経ビジネスアフターサービスランキング(2013年)
日本経済新聞社が行った自動車保険に対するアフターサービスのランキングです。
ソニー損保は3年連続でNo1。2012年と比較してSBI損保やアクサ損保が大きく評価を高めています(2012年は11位と13位)。
評価として「アフターサービスを受けたことがある」という人が対象の調査であるため、事故対応との関係がどこまで高いかは不明です。
- ソニー損保
- 三井住友海上
- 日本興亜損保
- 三井ダイレクト
- 東京海上日動
- SBI損保
- 全労災
- チューリッヒ
- アクサ損保
- 損保ジャパン
- イーデザイン損保
- セゾン自動車
- あいおいニッセイ同和損保
- 富士火災
- JA共済
オリコン2014年度 事故処理時の担当者の対応
オリコンが実施した、事故処理時の担当者に対する満足度調査のランキングとなっています。
- ソニー損保
- チューリッヒ保険
- 三井住友海上
- 損保ジャパン
- アメリカンホームダイレクト
- イーデザイン損保
- 共栄火災海上
保険料と事故対応の現状から考えるお勧めはソニー損保
ダイレクト型自動車保険の中ではSBI損保やアクサダイレクトなどと比較すると保険料はややk高め。ただし、自動対応に対する調査を見る限りでは最も評価が高い。他社との保険料の差の程度問題もあるが、保険料が許容範囲であるならお勧めです。
>>ソニー損保
上記の情報なども元に、まずは下記の見積もりサイトなどで様々な保険会社の保険料を取り寄せて、その保険料と評価のバランスを持ってどの保険に入るか判断するというのが賢明だと思います。

第1位:インズウェブの自動車保険 インズウェブでは、複数の保険会社等にまとめて見積もりを請求できるサービスを提供。 |