車両保険のしくみや保険金額の設定アドバイス

※本記事中にはプロモーションが含まれます

車両保険について

車両保険は主に一般車両保険とエコノミーAとに分けられます。車両保険は自分自身の車をまもるための補償です。交通事故や自損事故などで車(契約車両)が破損した場合に、それを直すための保険となります。ここでは車両保険について詳しくご紹介しています。


車両保険の意義

車両保険の保険金額は自分で決めることができると考える人が多いのですが、車の種類、年式、時価額、さらにその車の全国的な事故率を参考にした保険会社によるデータによって設定されます。

このくらい付けたいな、という金額があっても「○○万円から○○万円まで」という金額を上記の条件から割り出して決定されるのです。
ただし、カーナビやオーディオ機器、盗難防止装置などの高額な装置が取り付けられている場合は、その旨を申告して保険金額を上げてもらう必要があります。

車両保険は一般的に「一般車両」と「エコノミーA」というように大きく2つに分類されます。

一般車両保険」とは火災、風災、水害、イタズラ、盗難、当て逃げ、電柱・建物への接触などの一人相撲、などの車両損害を幅広くカバーしてくれる保険です。保険料は高くなりますが、補償内容などから見ても完璧な保険といえます。

エコノミー(またはエコノミーA)」とは、「一般車両保険」の補償範囲を狭くしたものです。補償内容としては、火災、風災、水害、盗難、落書き、窓ガラス破損、他の車との接触、となります。つまり、「エコノミーA」では、「一般車両保険」の補償内容から単独事故と当て逃げなどを除いた補償内容ですので、相手がいない(わからない)事故においては補償されないという保険になります。

しかし、補償内容が狭くなる分、保険料も「一般車両」と比べるとかなりお手頃な価格となりますので、当て逃げやイタズラ、または自分で起こした事故については責任は自分でとる、という潔い方には「エコノミーA」の加入をおすすめします。

 

車両保険は必要か?

車両保険を設定すると自動車保険の保険料は大きくアップしてしまいます。
また、実際に事故に遭ったとしても少々の傷程度なら車両保険を使わない方が良いというケースもあります。

保険を使うと「等級」が下がってしまうためです。等級が下がると来年以降の自動車保険の保険料が上がってしまいます。そのため、しょうしょうの事故であれば、車両保険は使わずに自己負担で直すという選択も取ることができるわけです。

このあたりも踏まえた上で車両保険が必要かどうかを判断しましょう。

 

自動車保険見積比較サイト人気ランキング(当社調べ)

インズウェブの自動車保険

インズウェブでは、複数の保険会社等にまとめて見積もりを請求できるサービスを提供。
最短5分で、最大20社の損害保険会社の自動車保険を比較可能です。
今ならインズウェブの利用でともれなくハーゲンダッツ2個と交換できるデジタルチケットがもらえます♪

>>インズウェブの詳細情報